ITOKURA’s Ofiice

仕事に活かせる"人間力"を中心に発信しています

ディドロ効果

おはようございます!イトクラです!

今、物価高騰によって家計に負担が増してる方も多いかと思います。

 

そこで今回は『ディドロ効果』について考えてみようと思います。

 

ディドロ効果とは、自分が気に入った商品やサービスを購入すると、その他の物も気に入った商品に合わせた物で統一したくなる心理効果のことを言います。

 

この効果は、18世紀のフランスの哲学者ディドロが赤いガウンをもらったことがきっかけで発見されたそうです。

 

ディドロは、赤いガウンが自分の書斎の家具と合わないと感じ、次々と新しい物を買い換えてしまったというのです。

皆さんも同じ経験ありませんか?

 

このように、ディドロ効果は、自分の所有物や環境に統一感や一貫性を持たせたいという人間の心理を表しています。

 

しかし、この効果によって、無駄な消費をしてしまうこともあります。

例えば、スマホゲームで課金をしてしまったり、気に入った洋服に合わせてアクセサリーや靴を買ってしまったりすることがありませんか?笑

 

私はニトリ無印良品に行ったらディドロ効果全開モードになってしまいます😂

まさにデザインが統一された心地のいい空間でつい長時間ぶらぶらしてしまいますね!

 

ディドロ効果は、マーケティングの手法としても活用されています。

 

関連商品をセットで販売したり、シリーズ化したりすることで、消費者の購買意欲を高めることができます。

 

しかし、消費者としては、自分の本当に必要な物や欲しい物を見極めることが大切です。

 

ディドロ効果によって、自分の価値観やライフスタイルに合わない物を買ってしまうと、後悔することになるかもしれませんね。

 

ディドロ効果は、自分の所有物や環境に満足感や調和を感じることができる素晴らしい効果ですが、同時に、自分の消費行動に注意を払う必要がある効果でもあります。

 

ディドロ効果を知って、自分の消費について考えてみませんか?

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

いいなと思っていただけたら、いいね、コメント、読者登録もぜひよろしくお願いします😊