ITOKURA’s Ofiice

仕事に活かせる"人間力"を中心に発信しています

リーダーシップの極意 -ナレッジマネジメント -

おはようございます!イトクラです!😊

今回は、チームリーダーがやるべきテクニックの一つ『SECIモデル』をご紹介します。

 

ナレッジマネジメントとは?】

 

ナレッジマネジメントとは、個々が持っている知識やノウハウなどを、チームや組織全体で共有するための環境構築のことを指します。

 

チーム全体が他者の知識やノウハウを共有することで、生産性をグンと向上させることが可能になります。

 

そこで、まずは『暗黙知』と『形式知』というキーワードを覚えておきましょう。

 


暗黙知・・・個人の知識やノウハウ

形式知・・・言葉や文章で表現(共有へ)

 

SECIモデルとは、みんなでこの暗黙知形式知に変換して、各々がそこから自身の暗黙知に落とし込むためのプロセスです。

 

ぜひ職場で取り入れてみてください。

 


【SECI(せき)モデル】

・Socialization (共同化)

OJT、ロープレ、同行など、他社と暗黙知を共有する

・Externalization (表出化)

マニュアルや報告など、暗黙知形式知へ変換する

・Combination(連結化)

形式知を組み合わせ、新たなアイデアを創造する

・Internalization (内面化)

新たな形式知を習得し、自身の暗黙知に変化する

 

みんながいつでも閲覧できるノートや共有フォルダを用意し、個々の持っている情報をシェアしていきましょう。

 

しかし世の中には持っている情報を独り占めしたがる人もいると思います。

理不尽な人事制度、評価制度、管理職の怠慢などによって報われない経験をした方もいらっしゃると思います。

 

したがって、開示することがその人の為になり、開示した人が称賛される組織環境を整えることもナレッジマネジメントを実現する上で非常に重要な環境構築の課題とも言えますね。

 

いかがだったでしょうか?

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考になったと思っていただけたら、いいね、コメント、読者登録もぜひよろしくお願いします☺️